知っておきたい野菜の栄養・効能

野菜の栄養や効能について詳しく解説します。

サツマイモの栄養と保存と調理

更新日:

サツマイモ

サツマイモは、ビタミンCと食物繊維がたっぷり!カロリー控えめ!女性にファンが多い野菜です。

原産地は、アメリカ大陸の熱帯・亜熱帯地方で間違いありませんが、中央アメリカや南アメリカが原産という説があり、メキシコ中央部付近が有力とされています。

日本へは、1600年ごろに中国から沖縄にもたらされました。

やがて鹿児島で栽培され、全国に広まったことから、「薩摩いも」と呼ばれるようになりました。

別名の甘藷(かんしょ)は甘みのある芋という意味であり、唐芋(からいも)は中国から伝わった芋の意味です。

土壌を選ばず、やせた土地でも育ち栽培が容易であったため、飢饉のさいに活躍し、多くの人々を救いました。

世界に4000種あるといわれていますが、日本で栽培されているのは約40種です。

もっともポピュラーなのはベニアズマで、ホクホクとして甘いのが特徴で、おもに東日本で栽培されています。

最近では、糖度の高いものや、ポリフェノール含有で注目されている紫芋、オレンジ色のものなど、バリエーション豊かなので、食べ比べて楽しむのもいいでしょう。

主成分はデンプンで、加熱すると一部が糖質に変わり甘みが増します。

「サツマイモを食べると太る」といわれ、女性に敬遠されることがありますが、カロリーは米や小麦の三分の一程度です。

さらに、ビタミンCや食物繊維が多く含まれ、食物繊維は腸をきれいに、ビタミンCは肌に張りや艶を与えてくれます。

輪切りにすると、白い液体がじんわり出てきますが、これはヤラピンという成分で、腸の蠕動運動を促進する働きがあり、お腹の中をきれいにしてくれます。

女性にこそうれしい野菜なのです。

サツマイモの甘みは、約70度でゆっくりと加熱することで最大限に引き出すことができます。

これは、ゆっくり加熱することで酵素の働きが活発になり、デンプンを麦芽糖に変化させるからです。

オーブンを使い、160℃で90分ほどじっくり焼くと甘くておいしい焼き芋ができます。

サツマイモの葉柄(葉の下の茎のような部分)やツルの先端部分は、皮をむき、きんぴらにするとおいしいおかずになります。

保存は、低温にはきわめて弱いので、新聞紙にくるみ、冷暗所で保存しましょう。

サツマイモの種類

サツマイモは世界に4000種あるといわれていますが、日本で栽培されているのは約40種です。

ベニアズマ、鳴門金時、紅はるかなどが市場に多く出回っています。

サツマイモの品種は、食用、加工、焼酎原料、デンプン原料、飼料などに分けられます。

[詳しく見る]
サツマイモの種類いろいろ

サツマイモの旬

サツマイモが収穫されるのは9月から11月ですが、甘みが増しておいしくなるのは1月から2月にかけてです。

収穫したてのものはみずみずしくフレッシュな味わいですが、貯蔵されて2か月ほど経つと甘みがぐっと増します。

[詳しく見る]
サツマイモの旬はいつ?

サツマイモの栄養

サツマイモ

ビタミンCたっぷり!食物繊維たっぷり!カロリー控えめ!

肉質がオレンジ色のサツマイモにはビタミンAが多く含まれます。

紫芋には、老化に対抗する抗酸化作用のアントシアニンも含まれます。

ほかにも、ビタミンEやカリウム、カルシウム、マグネシウム、銅などのミネラルも多く含まれています。

皮にはカルシウムがたっぷり含まれます。

[詳しく見る]
サツマイモの栄養・効能

サツマイモの選び方

おいしいサツマイモの見分け方は、品種や産地によって異なります。

ベニアズマの選び方のポイントをご紹介します。

[切り口]
切り口に黒っぽくミツがしみ出たあとのあるものは、熟成して甘くなっています。
切り口が傷んでいるものは避けます。

[重さ]
ずっしり重いもの。

[形]
品種によりますが、紡錘形(真ん中が太く、両端につれて細くなる形)で中央がふっくらと太いもの。

[表面]
でこぼこが少なく、張りがあってなめらかで、皮の色が鮮やかでツヤがあるもの。
傷があるもの、シミ(黒い斑点)があるもの、かたいひげ根があるもの、毛穴が深いもの、芽が出ているものは避けます。

[詳しく見る]
サツマイモの選び方のポイント

サツマイモの食べ方

サツマイモのおいしさで重要なのは、甘さと食感です。

サツマイモの甘さを引き出すには、じっくり低温加熱してデンプンを糖に変えることです。

約70度でゆっくりと加熱することで、甘みを最大限引き出すことができます。

サツマイモを丸のまま石の熱でゆっくり加熱する焼き芋は、サツマイモの持ち味を堪能できる調理法といえます。

家庭ではオーブンを使い、160℃で90分ほどじっくり焼くとおいしい焼き芋ができます。

[詳しく見る]
サツマイモのおいしい食べ方

[関連記事]
サツマイモの下ごしらえ
サツマイモを甘くするには低温加熱
サツマイモは葉柄もおいしい

サツマイモの保存方法

サツマイモは低温にとても弱いので、冷蔵庫に入れるのは避けます。

乾燥しないように、紙袋に入れるか、新聞紙にくるみ、日のあたらない涼しい場所で保存します。

[詳しく見る]
サツマイモの保存のポイント

菜園でサツマイモを育てるには

生育中のサツマイモ

5月に市販される葉つきの茎を購入して植えつけます。

収穫は10月下旬から始まります。

サツマイモは低温に弱いので、遅くとも霜が降りる前までに収穫します。

[詳しく見る]
菜園でサツマイモを作ろう

ad




ad




-根を食べる野菜, 野菜を食べよう!
-,

Copyright© 知っておきたい野菜の栄養・効能 , 2024 All Rights Reserved.