知っておきたい野菜の栄養・効能

野菜の栄養や効能について詳しく解説します。

サツマイモの種類いろいろ

更新日:

サツマイモ

サツマイモは世界に4000種あるといわれていますが、日本で栽培されているのは約40種です。

ベニアズマ、鳴門金時、紅はるかなどが市場に多く出回っています。

サツマイモは地域によって味が違い、徳島の鳴門金時や鹿児島の安納芋など、地名の入ったものが多くあります。

サツマイモの品種は、食用、加工、焼酎原料、デンプン原料、飼料などに分けられます。

食用品種

[ベニアズマ]

関東地方の代表的な品種です。
皮は赤紫色で、果肉は鮮やかな黄色です。
繊維が少なめで甘みが強く、ほくほくとした食感が特徴です。
焼き芋だけでなく、家庭料理全般に適しています。

[鳴門金時]

西日本を中心に作られている代表的な品種です。
ホクホクとした栗のような食感で、上品な甘さと見た目の美しさも兼ね備えています。

[安納芋]
安納芋
種子島特産の品種です。
果肉はオレンジ色で、カロテンが含まれています。
甘みが強く、ねっとりしています。

[紅はるか]

強い甘みと見た目の美しさが特徴です。

[シルクスイート]

シルクのような上品な口当たりと、濃厚な甘さが特徴です。

[パープルスイートロード]
パープルスイートロード
外側の皮だけでなく中身も美しい紫色をしています。
従来の紫芋に比べて段違いに味のよい品種です。
色を活かして製菓などに使われます。

加工用品種

[黄金千貫]
焼酎の原料としても有名な品種です。
果肉は白色です。
さらりとした甘みとねっとりとし食感で、青果用としても販売されています。

[タマユタカ]
皮は黄白色で、果肉は白色です。
干しイモ用品種としてよく知られ、国産の干しイモの大半はタマユタカが使用されています。

葉柄をとる専用品種

サツマイモの葉柄は栄養が豊富で、葉もの野菜の少ない夏に重宝します。

ゆでたり揚げたりすることでフキのようにおいしく食べられます。

一般的なサツマイモの葉柄も食べられますが、葉柄専用の品種や、葉柄も食用に適した品種もあります。

[エレガントサマー]
葉柄が太くて長く、そろいのよい品種です。
苦みがないので生で食べることもできます。

[すいおう]
葉や葉柄をおいしく食べられるように開発された品種です。
葉が大きく翠(みどり)色で濃厚なことから「すいおう(翠王)」と名付けられています。

ad




ad




-根を食べる野菜
-,

Copyright© 知っておきたい野菜の栄養・効能 , 2024 All Rights Reserved.