トマトは「わき芽かき」で生育をコントロール トマトは本葉の付け根から次々とわき芽が伸びてきて、取らずに放っておくと分岐して茂りすぎ、木ボケの原因になることがあります。 木ボケしてしまうと、花が咲いても落ちてしまい、実がつかなくなります。 早め…
トマトの育て方まとめ 夏野菜のなかでもとりわけ人気が高いトマトは、南米アンデス原産のナス科の野菜です。 トマトは果皮の色で桃色系と赤色系に大別され、赤色系は加熱するとうまみ成分が増し、生食には青臭さが少ない桃色系が適し、…
トマトの花が咲いたら、トマトトーンや振動受粉で確実に着果させよう ふつう、トマトの受粉は自然に行われますが、生育の初期で気温の低い時期や、高温の時期には、花が咲いても落ちてしまうことがあります。 また、一段目、二段目の花房はまだ株に力がなく、低温や肥料不足によって花…
トマトの肥料|元肥に緩効性の肥料、追肥は多めに 肥料の吸収力の強いトマトは、元肥が効きすぎると木ボケし、花が咲いても落ちてしまって実がつかなくなります。 さらに追肥していくと、ますます木ボケして失敗します。 また、木ボケすると病害虫にかかりやすくも…
トマトは摘み取ったわき芽で苗をふやせる 植物によっては挿し芽が難しいものもありますが、トマトは比較的簡単に発根するので、脇から伸びてくる芽を使って簡単に苗を作ることができます。 病害虫が発生しているものは避けて充実したわき芽を選び、10c…
トマトの育て方 トマトの原産地は南米ペルーのアンデス高地といわれ、16世紀にヨーロッパに渡り、急速に世界中に広がりました。 日本には江戸時代に観賞用として伝来し、明治時代に欧米から品種が導入されて食用にされ始め、本…
タアサイの育て方 タアサイは、艶のある濃い緑色で、長い葉柄の先にやや縮のある厚い葉をつけ、独特の形をした中国野菜です。 原産は中国で、古くに日本に導入され、「如月菜(きさらぎな)」の名で栽培されていましたが、日中国交…
カブの育て方まとめ 春の七草のひとつ「すずな」として有名なカブは、地方品種が多いのが特徴で、地方の食習慣と結びついた古くからの定着品種が多くあり、国内では80品種以上にのぼります。 非常に種類の多い野菜で、大きく分ける…
珍しいカブの品種を栽培して、食卓に彩りを添えよう カブといえば艶のある白い肌が特徴的ですが、じつは地方品種が多く、バラエティに富んでいると知ったら、育ててみたいですよね。 ここでは、スーパーマーケットでは買えないちょっと珍しい品種を紹介します。 あや…
大カブにするには カブには、大きく分けて「小カブ専用」「大カブ専用」「小~中大カブどり専用」の品種があります。 「小~中大カブどり専用」は、一つの品種を購入するだけで、小カブ~中大カブまでをカバーできて便利です。 ま…
ご用心!カブは害虫被害を受けやすい! ジャガイモや人参、里芋やサツマイモなどの根もの野菜は、地上部は害虫の被害を受けにくく、多少の被害では収穫できます。 しかし、カブや大根は、アブラナ科の野菜で虫がつきやすく、根もの野菜であったとしても…
カブの育てやすい品種|根の大きさ別のオススメ カブは地方品種が多いのが特徴で、地方の食習慣と結びついた古くからの定着品種が多くあり、国内では80品種以上にのぼります。 非常に種類の多い野菜で、大きく分けると、赤カブ、白カブなど色によって分けられ、…
白菜の一度は育ててみたい品種|珍しいものや実用的なものまで (オレンジクインの鮮やかなオレンジ色) 白菜といえば大きく結球したものをイメージしますが、それ以外にも、白菜には珍しいものから実用的なものまで、たくさんの品種があります。 オレンジクイン【オレンジ白…
白菜の育て方まとめ 白菜は病害虫の発生が多く、育てにくい野菜とされていますが、害虫対策をしっかりと行い、ポイントをきちんと守れば、それほど難しくありません。 春まきと秋まきができますが、春まきは結球しにくく難しいので、…
白菜の保存方法|縛って防寒するか、収穫して家で保存しよう (結球を終え、これから厳しい寒さがやってくる) 白菜は結球すると耐寒性が弱くなり、畑でそのままにしておくと、厳しい寒さや霜による冷害によって、腐ってしまいます。 株がかなり残っている場合には、霜が降…
白菜の害虫対策|無農薬でつくるためのポイント 白菜は害虫が発生しやすい野菜です。害虫による被害を受けやすく、対策をしないと葉を食いつくされて、無残に葉脈だけが残り、やがて枯れてしまいます。 それを防ぐためには、害虫駆除で効果が高く、手間もかから…
白菜の苗の作り方|ポイントをおさえて簡単に確実に作る (畑に植えつけた白菜の苗) 白菜は畑に種を直まきすることもできますが、晩夏に種をまく年内~冬どりは残暑が厳しく、病害虫が多く発生するため、幼少期の栽培の管理がとても難しくなり、失敗する恐れがあります…
白菜の育てやすい品種|「病気に強い」品種を選ぶ (収穫した白菜の無双) 白菜は、根こぶ病、ウィルス病、軟腐病などの病気に弱いので、病気に強い品種を選びます。また、耐寒性に優れ、低温でも肥大し、結球しやすい品種を選ぶと育てやすいです。 早生で作りや…
ミニカボチャの育て方を徹底解説! (長期間の保存もできるミニカボチャ) 「冬至にカボチャを食べると風邪をひかない」という言葉があるとおり、カボチャはビタミンEなどの栄養素がたっぷり詰まった栄養満点な野菜です。 カボチャは大別すると、…
モロヘイヤの育て方を徹底解説! モロヘイヤは、アオイ科・ツナソ属に分類される緑黄色野菜です。 香りや味にクセがなく、かすかに甘みがあり、生葉を刻むと独特の粘りが出て、茹でるとトロッとして海苔のようになめらかになることから、「トロロ…