家庭菜園の8月|秋に育てる野菜の準備もしよう

スポンサーリンク

8月の家庭菜園

8月は、いよいよ夏本番、30℃を超す真夏日が続き、35℃以上の猛暑日になることもあります。

雨が降らないと、強い日差しに畑はからからに乾き、野菜たちも元気がなくなります。

とくに、青野菜(葉もの野菜)が少なくなりますが、エンサイ(空芯菜)、ツルムラサキ、ゴーヤ、スイスチャードなどは暑くても元気です。

後半には、収穫が終わる夏野菜も出てきて、秋冬野菜の植えつけも始まります。

カボチャ、ズッキーニ、スイカなど、後作の予定があるときは早めに片づけて、秋冬野菜の準備もはじめましょう。

[8月の主な作業]

  • 種まき
  • 植えつけ
  • 病害虫対策
  • ナスの更新剪定
  • 太陽熱土壌消毒
  • 秋冬野菜の準備
  • 台風対策

8月に種をまく野菜

  • 人参
  • ブロッコリー
  • カリフラワー
  • ラディッシュ
  • 小松菜
  • ルッコラ

など

[関連記事]
夏に種まきできる野菜

8月に植える野菜

  • キャベツ
  • ブロッコリー

など。

種まき

8月下旬からは、大根、白菜など、秋に収穫する野菜の種まきがはじまります。

連日35℃を超える猛暑の中での種まきになるため、前日に畝にたっぷり水をかけてしみ込ませ、さらに種をまいたあと、しっかり鎮圧して種と土を密着させて、たっぷり水をやります。

とくに人参は乾燥に弱く、土が乾くと発が不良を起こすので、芽が出そろうまでは、乾燥させないように、しっかり水やりしましょう。

苗の植えつけ

8月上旬からブロッコリー、8月下旬にキャベツなど、冬に収穫する野菜の植えつけを行います。

乾燥する時期ですから、植えつけ後にたびたび水やりを行い、活着するまで乾燥させないように注意します。

収穫

8月は、収穫が終了する夏野菜も出てきます。

後作の予定があるときは、早めに抜き取って、種まきや植えつけの準備をしておきましょう。

病害虫対策

土は乾き、気温の高い時期です。

湿度が高くてじめじめしていることもあれば、湿度が低くて乾燥していることもあり、さまざまな病害虫が発生します。

害虫は見つけしだい捕殺し、病気がひどい株は処分しましょう。

ナスの更新剪定

ナスの更新剪定は、7月と同様に、8月上旬ごろまでに行います。

太陽熱土壌消毒

7月と同様に行います。

秋冬野菜の準備

秋冬野菜の種まき、植えつけ適期を逃さないために、空いた畝は早めに土づくりをして、秋に育てる野菜の準備をしましょう。

台風対策

日本に上陸する台風は、8~9月にかけて一番多くやってきます。

台風が来ると、強風で野菜が倒れたり、枝が折れたりして傷みます。

また、台風が去ったあとは湿度が高く、さまざまな病害虫が発生します。

害虫は見つけしだい捕殺し、病気が発生した株は抜き取って畑の外で処分しましょう。

[関連記事]
家庭菜園での台風対策|できるかぎりの備えをしよう

スポンサーリンク