家庭菜園のカレンダー(12カ月) 畑ではじめて野菜を育てるとき、まず「どんな野菜を育てるか」と考えることでしょう。 野菜をすくすく育てるためには、それぞれに種まきや苗の植えつけに適した時期があります。 早まき、早植えは避け、かならず…
家庭菜園の冬|12月~2月は春から育てる野菜のための準備をしよう 秋の種まきや植えつけの作業が終わると、菜園もだいぶ落ち着いてきます。 冬に行う野菜の手入れとしては、来春に収穫するエンドウやソラマメなどの防寒や追肥くらいです。 空いたところは順次片づけ、有機物をた…
家庭菜園の秋|9月~11月は生育期が高温から低温へと移り変わる時期 秋といっても、9月の前半は30℃を超える日もあり、11月の終わりには霜が降りるなど、気温の変化が大きい季節です。 秋は日一日と気温が下がっていくため、少し種まきや植えつけの時期が遅れただけで、生育が…
家庭菜園の11月、12月|収穫しながら翌年に備えよう 秋作のジャガイモ、大根、キャベツ、白菜、ブロッコリーなどの収穫がはじまります。 収穫の終わったところから順次片づけ、翌春に向けて土づくりを行っていきます。 11月には、エンドウの種まき、ソラマメやタマ…
家庭菜園の10月|気温が大きく変わる季節 季節の変わり目の10月は、秋のさわやかな気候が続きますが、日がどんどん短くなります。 この時期の種まきや苗の植えつけの遅れは手遅れとなり、満足な収穫は望めなくなるので注意が必要です。 種まき、苗の植え…
家庭菜園の夏|6月~8月は夏野菜がグングン大きく育つ 夏は、春や秋に比べて作業は少なめです。 とはいえ、トマト、ナス、ピーマンなどの夏野菜は、初夏から夏にかけてグングン大きく育ち、多彩な野菜が収穫できます。 誘引や整枝、追肥などを適切に行って、おいしい…
家庭菜園の9月|秋冬野菜に入れ替わる時期です 9月の上旬はまだ暑い日が続きますが、中旬ごろからしだいに朝晩ようやくしのぎやすくなり、やがてしとしと雨が降る秋雨の季節を迎えます。 上旬ごろから更新剪定を行ったナスが収穫できるようになり、暑さを好む…
家庭菜園の8月|秋に育てる野菜の準備もしよう 8月は、いよいよ夏本番、30℃を超す真夏日が続き、35℃以上の猛暑日になることもあります。 雨が降らないと、強い日差しに畑はからからに乾き、野菜たちも元気がなくなります。 とくに、青野菜(葉もの野菜…
家庭菜園の7月|病気や害虫が多くなるので気をつけよう 7月は、前半の梅雨の時期と、後半の梅雨明けしてからでは環境ががらりと変わります。 前半は、気温はさほど高くありませんが、梅雨で曇りや雨の日が多く、湿度の高い日が続きます。 水はけをよくしておいた畑で…
家庭菜園の春|3月~5月は野菜の栽培にいちばん適した時期 本格的な家庭菜園シーズンの到来となる春は、家庭菜園の一年が始まったと感じるときです。 野菜の栽培にいちばん適した時期です。多くの農園の使用開始時期が4月からであることもあり、春から家庭菜園をはじめよ…
家庭菜園の5月|夏野菜の植えつけ、丈が伸びたら支柱を立てる 気温がじゅうぶんに上がる5月。 連休はトマト、ナス、ピーマン、シシトウ、キュウリ、カボチャ、スイカ、メロンなど、実もの野菜の苗の植えつけに適した時期です。 適期を逃さないよう苗を植えましょう。 苗の…
家庭菜園の4月|夏野菜の植えつけ準備 家庭菜園の4月は、冬野菜の収穫が完全に終わり、一年でもっとも収穫の少ない冬の端境期にあたります。 しかし、5月から一斉に植えつけを迎えるトマト、ナス、ピーマンなどの夏野菜の準備で忙しくなります。 暖…
家庭菜園の3月|早め早めの畝づくりと除草 野菜にとって厳しい冬がようやく終わり、待ちに待った種まきが始められます。 3月下旬ごろになると、気温の上昇とともに野菜や雑草が急速に成長を始め、このころから畑は忙しくなります。 [3月の主な作業] …
家庭菜園の1月、2月|寒さの厳しいこの時期にやっておきたいこと 農家では2月ごろからキャベツやブロッコリー、トウモロコシやレタスなどの苗づくりをはじめます。 ただし、この時期に苗を作るにはビニールハウスや園芸マット(保温マット)などの加温資材が必要なので、家庭菜…