プランターで野菜をつくってみよう!

野菜は、畑がなくても、広い庭がなくても、プランターひとつあればつくれます。さっそく野菜を育ててみませんか?

「 葉茎を食べる野菜 」 一覧

プランターでアイスプラントを育てよう

アイスプラントは、南アフリカ原産のハマミズナ科に属する葉肉の厚い多肉植物です。 葉の表面にプチプチとした水泡がびっしりつき、軽い塩味がすることから、ソルトリーフ、ソルティーナ、シオーナなどとも呼ばれま ...

プランターでキャベツを育てよう

大型の野菜の中でも収穫したときの喜びが大きいキャベツ。 サラダ、煮物、炒めもの、漬け物など、いろいろな食べ方が楽しめる野菜です。 生育温度は15~20℃で、涼しい気候をお好みます。 栽培期間が少し長く ...

プランターで空芯菜を育てよう

サツマイモの葉茎によく似た中国野菜で、茎の中が空洞になっていることから空芯菜(クウシンサイ)という名前がつきました。 別名として、ヨウサイ、カンコン、エンサイ、朝顔の仲間なのでアサガオナ、沖縄ではウン ...

プランターでコールラビを育てよう

コールラビは、肥大した茎からキャベツのような葉っぱが生えるユニークな姿をした野菜です。 地中海沿岸が原産のアブラナ科の野菜で、ケールを祖先としたキャベツの仲間です。 ドイツ語で「コール」はキャベツ、「 ...

プランターで小松菜を育てよう

小松菜は冬が旬ですが、暑さ、寒さに強く、ほぼ1年じゅう栽培できます。 種まきから収穫まで1か月あまりと栽培期間も短く、栽培の手間もかからないので、プランターで育てるのにおすすめの野菜です。 1年じゅう ...

プランターで里芋を育てよう

里芋はタロイモの仲間で、栽培の歴史は古く、日本では縄文時代から栽培されていたという説もあります。 主な成分はデンプンとタンパク質ですが、カリウムも多く含まれ、独特のぬめりにはガラクタンという栄養素が含 ...

プランターでサラダ菜を育てよう

サラダ菜は、レタスの仲間で、葉の緑が濃く、葉肉が厚くしんなりしているのが特徴です。 巻き方はゆるやかで先端が開いていますが、球レタスと同じ結球タイプです。 葉にバターを塗ったような照りがあり、バターヘ ...

プランターでサンチュ(かきチシャ)を育てよう

サンチュは、ほどよい苦みが特徴で、焼肉には欠かせない葉ものとして人気です。 葉をかきとって食べる非結球レタスで、「かきちしゃ」とも「包み菜」とも呼ばれます。 生育旺盛で病害虫にも強く、丈夫で育てやすい ...

プランターでシュンギクを育てよう

独特の香りと風味が特徴のシュンギク。 すき焼きや鍋の定番として親しまれ、冬の代表的な栄養価の高い緑黄色野菜です。 春に花を咲かせ、花や葉が菊に似ていることからシュンギク(春菊)と名づけられました。 原 ...

プランターでスイスチャードを育てよう

スイスチャードは、砂糖の原料のテンサイや根を食用にするビートの仲間で、葉を食用にします。 暑さや寒さ、病害虫に強く、ほぼ一年じゅう栽培でき、葉を摘みとっても次々に葉が伸びてくることから、フダンソウ(不 ...

プランターで葉大根を育てよう

葉大根は、葉はやわらかく、毛じ(産毛)が少ないのが特徴で、葉を利用することを目的とした品種です。 大根の葉にはビタミンやミネラル、とくに鉄分が豊富に含まれ、栄養価の高い緑黄色野菜です。 食べ方などは菜 ...

プランターでタマネギを育てよう

辛み、甘み、旨みの三拍子がそろい、調理法を選ばない万能野菜のタマネギ。 タマネギを切ったときの独特のにおいや涙を誘う原因は硫化アリルという成分で、血液をサラサラにする効果があるとされ、注目されています ...

プランターで玉レタスを育てよう

レタスは、結球する(葉が巻く)ものと結球しない(巻かない)ものがあり、日本では結球する玉レタスが主流になっています。 とりたてのシャキシャキした食感とみずみずしさが魅力で、サラダで人気の野菜です。 和 ...

プランターでミニチンゲンサイを育てよう

ミニチンゲンサイはチンゲンサイをそのまま小さくしたかわいらしい姿で人気です。 生育が早くて種まきから約一か月で収穫でき、密植もできるので、プランターで育てるのにぴったりの野菜です。 シャキシャキした歯 ...

プランターで長ネギを育てよう

長ネギの栽培のポイントは土寄せにあります。 まめな土寄せで白い葉鞘(ようしょう)部を長くしていきます。 プランターで長ネギを育てるには、プランターに土を少しだけ入れて栽培をスタートします。 種まき後は ...

プランターでニンニクを育てよう

丈夫で育てやすく、いろいろな料理に使われ、疲労回復や滋養強壮などスタミナ野菜としても知られるニンニク。 秋にホームセンターや園芸店で種球を購入して植え付け、冬を越し、翌年の初夏に収穫します。 収穫まで ...

プランターで白菜を育てよう

冬の鍋に欠かせない白菜。 ほんのり甘みのある優しい味でどんな食材とも相性がよいのが特徴です。 加熱したときのとろけるようなおいしさは寒い冬にぴったりです。 原産地は中国北部で、日本に入ってきたのは明治 ...

プランターでベビーリーフを育てよう

ベビーリーフとは、レタス類、ルッコラ、小松菜、ホウレンソウ、ミズナなどを混植して若いうちに摘みとるものです。 栽培はとても簡単で、株を大きくしないことから、種まきから収穫まで20~45日ほどと栽培期間 ...

プランターでホウレンソウを育てよう

ホウレンソウは、栄養豊富な緑黄色野菜で、よく食べられているおなじみの野菜です。 ホウレンソウの生育にいちばん適しているのは15~20度の涼しい気候で、寒さにとくに強く、0℃以下でも生育を続け、マイナス ...

プランターでミズナを育てよう

独特のピリッとした辛みと香りのあるミズナ。 江戸時代から栽培されていた京都生まれの野菜で、畑の作物と作物の間に水を引き入れて栽培していたことからこの名前がついたといわれています。 京野菜として知られ、 ...

プランターでモロヘイヤを育てよう

エジプトで5000年以上も前から食べられていたモロヘイヤ。 古代エジプトの王様がモロヘイヤのスープを飲んで病気が全快したということから「王様の野菜」という意味の「ムールキーヤ」が語源となっています。 ...

プランターでリーフレタス(サニーレタス)を育てよう

レタスには、葉が巻くもの(結球性)と巻かないもの(不結球性)があり、プランターでレタスを育てには、葉が巻かないリーフレタスやサニーレタスが育てやすくておすすめです。 リーフレタスは、レタスの原型に近い ...

プランターでルッコラを育てよう

ルッコラは、小松菜やミズナと同じアブラナ科で、ロケットやエルーカとも呼ばれます。 独特のゴマの風味とピリッとした辛みがあり、オリーブオイルとの相性抜群です。 イタリア料理のサラダなどによく用いられ、プ ...

Copyright© プランターで野菜をつくってみよう! , 2024 All Rights Reserved.