家庭菜園日記 -東京の畑-

家庭菜園が大好きなサラリーマンです。夢だった広い畑をお借りして、手探りながらも、どうにかこうにか野菜の栽培を楽しんでいます。

2014年 家庭菜園日記

落花生と大生姜の発芽、観察と収穫

更新日:

2014年6月30日 今朝に畑に行って、観察と収穫を行いました。

植え付けに遅れた生姜。雑草にまぎれて無事に発芽

去年は小生姜を育てました。無事にたくさん収穫できましたが、当然小さくて料理に使いにくかったため、今年は大生姜の種を買いました。

大生姜の種を買うまでは順調でしたが、植え付けに一月ほど遅れてしまい、しかも生姜自体がなかなか芽がでないため、やきもきしながら発芽を待ってました。

そして、ようやく芽がでてきました。

雑草の中の大生姜の芽

どこどこ~?

大生姜の芽

ここよ、ここ~。

小生姜の栽培がどんなものかは去年に分かりましたので、大生姜の栽培がどんなものなのか、これからの成長が楽しみです。

植え付けに遅れた落花生。無事に発芽

落花生の芽

落花生も種まきに一月ほど遅れました(汗。ウリ科に夢中になってる場合じゃなかったと、ちょっと反省してます。そんな植え付けの遅れた落花生ですが、地主さんから種をもらって種とりを繰り返し、これで3代目になります。ハクビシンというどうにもならない害敵もいますが、畑にかなり順応してるはずです。そろそろ品種の名称を考えましょうか(笑。

紫蘇を収穫

ご近所で梅狩りをさせていただきまして、初めて妻が梅を漬けるそうです。ですから、「そろそろ紫蘇が欲しい」と言いだしたので、畑に雑草のごとく生えてる紫蘇をかき集めてみました。これで足りるかどうか。

紫蘇

生えてる紫蘇をかき集めてみました。

紫蘇を収穫

足りるかな?

今年はナスの生育が良い!順調に収穫を開始

長ナスの筑陽の実の長さについて「長ナスの筑陽って、それほど長くないナスなの?」を書きました。これから長くなるかな?と実を放っておきましたが、、、

長ナスの実
(実を放っておいた筑陽)

長くなったというか、大きくなったというか。長いと言えば長いし、大きいと言えば大きい・・・。

一方、こまめに収穫している小五郎はたくさんの実をつけています。

ナスの小五郎の実
(早めに収穫している小五郎)

放っておいた筑陽の実と、小五郎の実を並べてみました。

ナスを収穫
(左が通常サイズの小五郎、右が長ナスの筑陽)

筑陽の方が長いと言えば長いし、大きいと言えば大きい・・・。

小五郎も実を放っておけば大きくなるような・・・。

寒冷紗の効果?キュウリが過去最高に順調

キュウリの栽培が苦手でした。そのことについて「もしかして、キュウリが急に枯れる原因はウリハムシ?根をやられてた・・・」に詳しく書きました。

品種?天候?ネット?ネットが寒冷紗だから?理由ははっきりしませんが、今のところキュウリが過去になく良く育ってます。

[今年のキュウリの品種]

【接木苗】夏すずみ (9cmPOT)×2本
【接木苗】枝成り王子 (9cmPOT)×2本

裾を開けて収穫中
(裾を開けて収穫中)

この中で元気に育ってます(汗。どこにどの品種を植えたか忘れました・・・。

ウリハムシの被害がまったくなくていいですが、中が見えないのが難点です。防虫ネットだったら見えるでしょうけど、たまたま畑にあった寒冷紗を使ってますので、遮光できていいのか分かりませんが、実がどれくらいの大きさになっているのかが一目では分かりません。

中の様子は上から見るか、裾をめくるか。

栽培中のキュウリ
(上からの様子)

今日もたくさん収穫できました(多すぎ)。

収穫したキュウリ

広告

広告

-2014年 家庭菜園日記

Copyright© 家庭菜園日記 -東京の畑- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.