プランターで野菜をつくってみよう!

野菜は、畑がなくても、広い庭がなくても、プランターひとつあればつくれます。さっそく野菜を育ててみませんか?

プランターでベビーリーフを育てよう

更新日:

ベビーリーフ

ベビーリーフとは、レタス類、ルッコラ、小松菜、ホウレンソウ、ミズナなどを混植して若いうちに摘みとるものです。

栽培はとても簡単で、株を大きくしないことから、種まきから収穫まで20~45日ほどと栽培期間が短く、まさにプランター向きの葉もの野菜です。

思い立ったときに栽培をはじめることができ、サッと収穫して普段のサラダに加えれば、いいアクセントになります。

数種類がブレンドされたミックスの種を利用すると便利です。豊かな色合いと、いろいろな味が楽しめます。

栽培カレンダー

ベビーリーフの栽培時期

プランター向き品種の栽培カレンダーです。

栽培メモ

科名
アブラナ科、キク科など
別名
なし
難易度
やさしい
置き場所
日当たりのよい場所
背丈
10~15cmくらい
種?苗?
種で育てる
生育適温
15~20度
追肥
生育が悪い場合は追肥を行う
病害虫
病気:出にくい
害虫:アオムシ、ヨトウムシ、アブラムシ、ハモグリバエなど

栽培のコツ!

  • 適度に間引きをしながら収穫する。
  • 大きく育つと葉がかたくなるので、早めに収穫する。
  • 霜にあたると葉が傷むので、霜が降りる前までに収穫を終える。

品種

ベビーリーフは決まった種類や品種があるわけではなく、葉もの野菜やハーブなどを集めたものです。

数種類がミックスされた「ガーデンレタスミックス(サカタ)」がおすすめです。

[ガーデンレタスミックス(サカタ)]
切れ込みのあるなし、葉色が赤や緑など、5種類ものレタスがミックスしてあります。

準備するもの

準備するもの

48Lのプランター、種、培養土(14L×2)、鉢底石(0.5L×15)、ラベル、防虫ネットセットなど。

[関連記事]
必要な道具を準備しましょう

種まき

ベビーリーフの種

プランターの底に鉢底石を約2cm並べ、培養土をプランターの深さの8分めまで入れて平らにならします。

ばらまき

親指と人差し指で種を少しつまみ、できるだけ種が重ならないようにばらまきます。

その上に種が隠れる程度に薄く覆土したら、目の細かいジョウロで水やりをします。

ベビーリーフの種まき

発芽するまでは、土が乾かないように注意します。

[関連記事]
プランターでの種まき

害虫対策

防虫ネットで害虫対策

ベビーリーフに含まれる種の種類によっては、アブラムシ、アオムシ、コナガなどが発生することがあります。

防虫ネットを被せた方が安心です。

[関連記事]
防虫ネットを被せて虫よけ

間引き

間引き

双葉が開いたら、葉が重ならないように間引きます。

[関連記事]
たくさん発芽させて間引きをしよう

1回目の収穫

1回目の収穫時期

本葉が3~4枚になったら、葉が重ならい程度に株間をあけて収穫します。

1回目の収穫

2回目の収穫

2回目の収穫時期

葉が10cmほどになったら、葉が重ならないように再度収穫します。

2回目の収穫

以降の収穫

以降の収穫

混み合ったところから順次収穫していきます。

霜にあたると葉が傷むので、霜が降りる前までに収穫を終えましょう。

注意する病害虫

ベビーリーフは、決まった種類があるわけではなく、色や形が異なる多くの品種を利用し、若い葉を収穫するものです。

野菜の種類によってはアオムシ、ヨトウムシ、アブラムシ、ハモグリバエなどが発生することがあります。

防虫ネットで覆って防ぎ、こまめに観察して、害虫を見つけしだい駆除しましょう。

ad

ad

-野菜別の作り方
-,

Copyright© プランターで野菜をつくってみよう! , 2024 All Rights Reserved.