スポンサーリンク

大根は寒さに比較的強い作物ですが、霜が降り、葉が枯れるころになっても収穫せずに畑においておくと、土から出ている首の部分が凍って傷み、やがて腐ってしまいます。
大根を畑で長期保存したいときは、霜が降りる前にいったん抜き取って、深い穴に大根を埋めます。この方法で3月ごろまで保存できます。

大根をいったんすべて抜き取り、葉を根元ぎりぎりのところからとりのぞきます。

畑の空いたスペースに70~80cmほどの深い穴を掘ります。

穴に大根同士が触れ合わないように少し隙間をあけて並べます。
隙間をあけないと、病気が発生したり、腐ってしまうことがあります。

大根が隠れる程度に土を被せます。

繰り返し大根を並べて土をかけます。

並べ終わったら、土をこんもりと盛ります。
できれば上にむしろなどをかぶせます。

(春に掘り出した大根)
この方法で3月頃まで保存することができます。
スポンサーリンク