畑の耕し方

野菜を栽培するうえで基本になるのが、通気性と保水性の良い土づくりです。 土は単に作物を支えるだけではなく、植物の生育に必要な水分や養分を蓄える働きがあり、土を耕すことでその効果が高まります。 良く耕…

畝の立て方

畝とは、野菜を育てるために畑に土を盛り上げた部分で、野菜の種をまいたり、苗を植えたりする場所です。 水はけや通気性をよくするために、土を通路より高く盛り上げてつくります。 水はけのよい場所で5~10…

マルチの張り方

わらやポリフィルムなどの資材を使い、畝を覆うことをマルチング(マルチ)といいます。 マルチには、保湿、保温、雑草の抑制などの効果があります。 マルチにはさまざまな種類がありますが、黒マルチは季節を選…

野菜の種のまき方

トマトやナスなどの夏野菜は、数株あればじゅうぶんなので、苗を購入して植えるのが一般的ですが、小松菜やホウレンソウなど、株数の多くなる野菜は、種をまいて育てます。 また、珍しい野菜や珍しい品種など、苗…

野菜の苗の植え方

野菜を育てるには、種をまくか、苗を植えなくてははじまりません。 ほとんどの野菜は種から育てることもできますが、市販の苗を購入して植えるのが手軽です。 最近はいろいろな種類の苗が市販されるようになり、…

芽かきと摘芯

野菜は放っておくと枝や蔓が伸び放題になり、日当たりや風通しが悪くなって病気や害虫が発生しやすくなります。 そこで、余計なわき芽や蔓をかきとる「わき芽かき」や、茎の先端の生長点を摘み取る「摘芯」などを行…