野菜が生長したり、体の機能を維持するためには肥料が必要です。
とくにプランター栽培では、限られた土の量で野菜を育てるため、土が乾きやすくひんぱんに水やりをすることもあり、栄養分が不足しがちになります。
おいしい野菜を収穫するためには、土の中のわずかな養分だけでは足りないので、じゅうぶんな肥料を補ってあげることも重要です。
ただし、肥料が少ないと生育が悪くなりますが、多すぎても生育が悪くなります。
野菜の生育状況をみながら適量を適期に施すようにしましょう。
目次
肥料の要素の働き
野菜の生育に必要な栄養素はいくつもありますが、もっとも必要な栄養素が、N、P、Kとよばれるもので、肥料の3要素と呼ばれます。
N:窒素、P:リン酸、K:カリウムのことで、それぞれ野菜の違う部位に作用します。
[窒素(N)]
葉肥とも呼ばれ、葉や茎を育てる成分です。
少なければ葉の色が薄くなり、多すぎると株が軟弱なります。
水に流されやすいので、土の中に長く留まりません。
[リン(P)]
花や実を育てる成分です。
不足すると根もひ弱になるので、根もの野菜にも大切です。
水に流されにくく、土の粒に吸着されやいです。
[カリウム(K)]
根肥とも呼ばれ、根を育てる成分です。
病気への抵抗力をつける作用もあります。
土の中に多くあるので、不足することはあまりありません。
有機肥料と化成肥料の利点
肥料は形状や効果が出る速さ、原料などによっても分けられます。たくさんの種類があり、効き目もさまざまです。
堆肥(たいひ)、醗酵油かす、腐葉土(ふようど)は基本的に生物由来の有機肥料で、栄養分の補給とよい土づくりに適します。
ただし、栄養はすぐに吸収されず、土の中で時間をかけて微生物に分解されてから吸収されます。
野菜への養分補給としては効率が低いこともあり、土をよくする元肥として扱われます。
化成肥料は、直物が栄養を吸収しやすいように科学的につくられた肥料で、与えるタイミングや量を調整しやすいのが特徴です。
無機質が主に原料でしたが、有機物を合成することも可能になり、速効性と緩効性があります。
[有機質肥料]
植物や動物などの天然素材を原料にした肥料です。
醗酵ずみの完熟と書かれたものを使用しましょう。
[化成肥料]
化学的に合成された窒素、リン酸、カリの中で、2種類以上を含む複合肥料です。
肥料の与え方もそれぞれなので、適したものを選びましょう。
肥料の8-8-8ってなに?
肥料の袋に書かれている○-○-○の数字は、肥料の三大要素といって、野菜の生育にもっとも必要な窒素(N)-リン(P)-カリウム(K)の含有量(パーセンテージ)を示しています。
8-8-8なら、肥料1kg中では、窒素80g(8%)、りん80g(8%)、カリウム80g(8%)が含まれています。
肥料100g中では、窒素8g、りん8g、カリウム8gが含まれています。
この8-8-8の肥料を「サンパチ肥料」といって、3大要素がバランスよく含まれているので、どんな野菜にも使えます。
効き目の強い14-14-14などの高度化成肥料もありますが、初心者は、8-8-8が使いやすいでしょう。
肥料はいつ与える?
培養土に含まれる肥料分は野菜の成長とともに消費されて不足してくるので、生育中に栄養分を補給する必要があります。
肥料にはいろいろな形状や種類のものがあり、与え方には、あらかじめ土の中に混ぜておく元肥と、生育途中に与える追肥、収穫したあとなどに与えるお礼肥の三種類があります。
適量の肥料を適期に与えることが、野菜づくりを成功させるコツです。
元肥(もとごえ)
種まきや植えつけの前にあらかじめ土に混ぜておく肥料のことを元肥といいます。
長くゆっくり効く、有機肥料や緩効性(かんこうせい)の肥料がおすすめです。
元肥入りの市販の培養土を使えば、元肥を新たに入れる必要はありません。
追肥(ついひ)
種まきや苗の植えつけのあと、野菜の成長過程で与える肥料のことを追肥といいます。
長期間栽培が必要な実もの野菜や、結球する大型の葉もの野菜には欠かせない作業です。
化成肥料といって粒状の固形肥料を土の上にまいたり、液体の液肥を水で薄めたものを与えます。
基本的には、間引きのあとなど、成長に合わせて施していきます。
追肥のタイミングやペース、与える量は野菜の種類によって異なりますので、必ず確認しましょう。
お礼肥(おれいごえ)
たくさん収穫したあとや、枝を切り戻しをしたあとなど、株を回復させて再び収穫を楽しめるように肥料を施します。
速効性の肥料がおすすめです。
肥料焼けに注意しましょう
プランター栽培では肥料濃度が高くなりすぎて野菜の根が傷む、肥料焼けに注意します。
緩効性肥料や液体肥料なら安心です。
[緩効性肥料]
肥料の効き方がゆっくりで、一定期間効果が長続きする肥料のことをいいます。
[液体肥料]
水に薄めて、水やりといっしょに与えます。
すぐに根から吸収されるので、追肥に最適です。
おすすめの肥料は「マイガーデン ベジフル」
Amazon:住友化学園芸 マイガーデン ベジフル 700g
緩効性の肥料で、肥効期間は3~4か月です。
※プランターでは水やりによって肥料の流亡が多く、肥効期間は短くなります。
[成分]
N(窒素):P(リン):K(カリウム):Mg(マグネシウム)=7:7:10:1.5