家庭菜園コラム

家庭菜園に関する情報をお届けするコラムです。

知っておきたい、コンパニオンプランツと避けたい組み合わせ

投稿日:

寄せ植えとは、ひとつの箇所に数種類の野菜を組み合わせることをいいます。

また、連作とは、同じ場所で同じ野菜を植えることをいいます。

輪作とは、連作を避けるために、数種類の異なる植物を同じ場所で植え場所を変えて栽培することをいいます。

そして、連作障害とは、土中の栄養分が偏ることにより、食物がうまく育たないことをいいます。

同じ野菜や近縁の野菜を連作していると、連作障害が起こってしまいます。

育て方が似たものを組み合わせる

野菜は日照を好み、水やりの管理方法なども似ているため、手間暇がそれほど大差ありません。

野菜は育て方が似ているので、組み合わせしやすいのです。

たとえば、三つ葉などの日陰を好む野菜と、背の高い植物の影になるように植えるなど、工夫していろいろな野菜を一度に楽しみましょう。

隣り合わせしないほうがいい野菜の組み合わせ

隣り合わせにしないほうがいい野菜の組み合わせもあります。

いちごとキャベツ、いちごとハーブ、枝豆とネギ類、カボチャとスイカ・メロン、じゃがいもとローズマリー、トマト、ストロベリーなどなど。

それから、とうもろこしとトマトや、レタスとネギ類なども相性があまり良くありません。

野菜の寄せ植えに、相性を用いてうまく植えよう

野菜の寄せ植えは、たとえばバジルとトマトなど、一緒に植えると最適な組み合わせなどがあります。

玉ねぎとカモミール、しそときゅうり、人参とセージ、パセリとアスパラガスといった、組み合わせです。

とくに、コンパニオンプランツを活用しよう!

コンパニオンプランツとは、ハーブ類と野菜を一緒に植えることです。

ハーブは他の植物の成長を助け、害虫から葉を守ってくれる効果もありますので、ハーブと野菜を同時に楽しみながら、育てていくことができます。

おかげで農薬も減らすことができますし、ハーブと野菜も同時に楽しめるため、一石二鳥の栽培方法なのです。

コンパニオンプランツは、パセリとトマト、人参、アスパラガス。

オレガノとカボチャ、きゅうり、メロン。

カモミールと玉ねぎ、キャベツ、白菜、ブロッコリー。

セージとローズマリー、人参、キャベツ。

タイムとキャベツ。

バジルとトマト。

フェンネルとキャベツ。

マジョラムと野菜全般がおすすめです。

トラップ植物でおとり作戦

コンパニオンプランツでは、ラベンダーなどでミツバチを呼びます。

そして受粉を助け、害虫を防ぐなど、一緒に共生をさせるという発想で植えられていました。

害虫や天敵のおとりとなって、他の植物を守ることができます。

それが、トラップ植物です。

トラップに使った植物には、害虫がたくさんよってきます。

それと同じぐらい、害虫を退治する益虫も寄ってきてくれます。

そのため、農薬などは不要です。

いちごがナメクジに食べられてしまう場合などには、ナスタチウムを植えておくと、ナメクジ避けになります。

カモミールはアブラムシを引き寄せ、ナスタチウムはナメクジやカタツムリを引き寄せます。

ファンネル、ディル、キャラウェイ、コリアンダーなどは、多くの昆虫を寄せ付けません。

そして、キアゲハチョウが特に、セリ科の野菜を大好物のため、セリ科の植物のトラップ植物に向いています。

同時に色々楽しもう

同時に植えたほうがいい野菜、植えないほうが良い野菜。

いろいろあるのが面白いところです。

土地、肥料は限りがありますので、効率を追い求める観点からも、コンパニオンプランツを検討してみてください。

日光や水などは無限にわいてきますが、かけられる労力には限界があります。

同時にいろいろな野菜を植えてみて、家庭菜園を楽しみましょう。

(文/渡邉ハム太郎)

-コラム

Copyright© 家庭菜園コラム , 2024 All Rights Reserved.