家庭菜園コラム

家庭菜園に関する情報をお届けするコラムです。

春の菜園計画を立てよう

投稿日:

人によって若干の違いはあるものの、健康で丈夫な体を維持するためには、1日に緑黄色野菜150グラム、淡色野菜150グラム、イモ類100グラム、あわせて400グラム程度が必要だといわれています。

これを年間で換算すると、毎日食べても145キログラムになります。廃棄率を15%として、1年間で必要な野菜は、123キログラムが一人あたり必要になります。123キロの野菜を栽培するには、どのぐらいの畑面積が必要でしょうか。

100平米あたり170kgぐらい収穫できるため、1年に2作行うとして、36平米ほどあれば菜園で自給自足ができることになります。

種まきのシーズンは厳守しよう

家庭菜園は、種まきのシーズンをきちんと守りましょう。植え付けの時期を間違わなければ、そこそこの収穫量を得ることができます。

ビニールや寒冷紗を使えば、種まきのシーズンをずらすこともできるのですが、野菜が一番好む温度の時期に、作つけしましょう。

野菜が芽吹きたいと思っているシーズンに植え付けることが、失敗を防ぐ第一歩です。

野菜には、高温性野菜と冷涼性野菜があります。暑さに強くて寒さに弱い野菜、暑さに弱いが低温には強い野菜、やや寒さに弱い野菜、寒さに強い野菜などのグループに分けることができます。

暑さに強く寒さに弱い野菜:オクラ、エンサイ、さつまいも、エダマメ
暑さに弱いが低温には強い野菜:カボチャ、きゅうり、すいか、メロン、トウモコロシ
寒さに若干弱い野菜:シュンギク、セリ、ミツバ、カリフラワー、にんにく、わけぎ、セロリ、パセリ、レタス、じゃがいも、ニンジン、ビート
寒さに強い:イチゴ、キャベツ、ハクサイ、ブロッコリー、ほうれん草、玉ねぎ、ネギ、ラッキョウ、カブ、ダイコン、エンドウ、ソラマメ

暑さに強く寒さに弱い野菜と、暑さに弱くて低温に強い野菜は、春にまいて夏から秋にかけて、収穫を行います。

寒さに若干弱い野菜と寒さに強い野菜は、秋から春にまきます。寒さに強くて暑さに弱いので、夏場に栽培はしないようにしましょう。秋にまいて、冬から春に収穫します。

あまりに早まきすると、冬までに大きく育ちすぎてしまうこともあります。

とう立ちに注意

花芽が生長することをとう立ちと呼びます。花芽ができると、葉野菜はそれ以上育たなくなります。根菜類は根が太くなりません。

ダイコンなどは低温で、レタスなどは高温で、とう立ちします。ほうれん草やシュンギクは、長日になるととう立ちします。

こうしたとう立ちの危険性がある野菜では、種まきをするのが早すぎたり遅すぎたりしないようにしましょう。

菜園計画を立てよう

作つけ計画を立てるときには、野菜の種まき、植え付け時期が大事です。また、連作障害も考慮しなければなりません。

菜園をいくつかに区切りましょう。そして作つけする野菜を1年毎にずらしていって、連作障害を避けましょう。

春にはどんな野菜がいい?

春には、ナス、ピーマン、トマト、きゅうり、カボチャ、すいか、オクラ、エダマメ、ツルムラサキ、しそ、サトイモ、さつまいも、フジマメなどです。

また、春と夏には、キャベツ、じゃがいも、なども可能です。キャベツは秋まきもできる優れた野菜です。

ニラとネギとエンドウは、春と秋にまくことができます。

春夏秋は、レタスとダイコンはいかがでしょうか。

冬以外いつでも育てられる野菜もあります。

ほうれん草、カイワレ、コマツナ、小カブ、シロナ、シュンギク、セリ、チンゲンサイ、ニンジン、パセリ、葉ネギ、フダンソウ、ラディッシュなどは、冬以外はいつでも育てることができます。

シーズンを守って、たくさん野菜を育てましょう。

(文/渡邉ハム太郎)

-コラム

Copyright© 家庭菜園コラム , 2024 All Rights Reserved.